本サイトは、来訪くださった皆様が掲載作品の情報を入手する手助けとして関連著作等の紹介をするため、アフィリエイト広告を利用しています。(一部、一般的な広告が含まれます。)
日本近代

東雲キャナルコート

東雲キャナルコート 東京都(2003年) 設計:山本理顕(1街区)、伊東豊雄(2街区)他 建築家2024年3月5日の山本理顕のプリツカー賞受賞おめでとうございます。 「建築界のノーベル賞」 米プリツカー賞に山本理顕さん 日本人では9人目 さ...
ル・コルビュジエ

ラ・トゥーレット修道院

ラ・トゥーレット修道院(世界遺産) フランス・リヨン郊外(1958年) 設計:ル・コルビュジエ ドミニコ会修道院であるラ・トゥーレット修道院は、日本を含む計7か国が共同推薦し世界文化遺産として2016年に登録された「ル・コルビュジエの建築作...
丹下健三

プリツカー賞受賞者について

建築家2024年3月5日の山本理顕のプリツカー賞受賞に合わせ、記事を更新しました! 「建築界のノーベル賞」 米プリツカー賞に山本理顕さん 日本人では9人目 日本の近代建築設計者の系譜については下記記事をご参照ください。 日本の近代建築設計者...
ル・コルビュジエ

ロンシャン礼拝堂

ロンシャン礼拝堂(世界遺産) フランス・ロンシャン(1955年) 設計:ル・コルビュジエ ロンシャン礼拝堂は、アルザス地方のヴォージュ山脈の西端に位置する「高貴な場所」と呼ばれる丘の上の敷地に建設されました。 丘には礼拝堂がありましたが、第...
西洋

ユニテ・ダビタシオン

ユニテ・ダビタシオン(世界遺産) フランス・マルセイユ(1952年) 設計:ル・コルビュジエ 近代建築の三大巨匠の1人であるル・コルビュジエによる17階建ての高層集合住宅です。 337戸からなる大規模な集合住宅であり1500〜1600人程度...
住宅地

タウンハウス諏訪

タウンハウス諏訪(1978年、東京都) 設計者:日本住宅公団(のちに住宅・都市整備公団) 戦後(1945年)の復興期にはじまった住宅政策(住宅建設十箇年計画など)は標準化・量産の時代でした。その後1970年代に入るとより豊かさを求めるフェー...
保存・再生

山梨市庁舎

山梨市庁舎(2008年、山梨県) 設計者:梓設計 2004年に閉鎖された工場施設を耐震改修により市庁舎にコンバージョンした再生事例です。 工場だった低層の東館と旧管理棟の西館からなり、東館は1階に市民課など利用頻度の高い部門を集約し、渡り廊...
展示

土門拳記念館

土門拳記念館(1983年、山形県) 設計者:谷口吉生(たにぐちよしお) 写真家・土門拳の作品展示および所蔵している世界でも珍しい写真専門の美術館として、1983年10月に土門の希望に応える形で郷里である山形県酒田市に開館しました。 土門のラ...
未分類

番外編1まちあるきグッズ

作品とはちがいますが、作品を取材に行ったりまちあるきをする際に長時間歩いたり足元がおぼつかないところや川辺など歩くことがあります。時に水辺に入って撮影ポジションを取る必要がある場合も・・・。 そんな時は釣りに行く時に使っている沢ぐつとアンダ...
保存・再生

東京都庭園美術館

東京都庭園美術館(1933年(昭和8年)、東京都) 設計者:宮内省内匠寮(たくみりょう) 当初は、朝香宮邸として1933年に竣工した建物です。その後、迎賓館などの使用をされたのち現在の東京都立の美術館として一般公開されています。 当時、19...
安藤忠雄

六甲の集合住宅

六甲の集合住宅(1983年、兵庫県) 設計者:安藤忠雄 現在の日本における代表的な建築家である安藤忠雄の集合住宅の作品です。 住戸の一部が眺望の良い六甲山の南急斜面に計画されています。 Ⅰ期からⅢ期まで計画されましたが、この写真はⅠ期目の建...
図書館

国立国会図書館関西館

国立国会図書館関西館(2002年、京都府) 設計者:陶器二三雄(とうきふみお) 書庫を地下、閲覧室を半地下に計画し、建物の地上部分のボリュームをおさえて景観上の調和に配慮した図書館です。 地下部分は全体の3/5を占めており地下2〜4階が書庫...
日本

NEXT21

NEXT21(1993年、大阪府) 設計者:大阪ガスNEXT21建設委員会 1990年台は、環境に対する取り組みや制度などが次々と話題になった時期になります。 1993年(平成5年)には環境基本法が制定され、日本の環境政策の根幹を定める基本...
保存・再生

帝国ホテル旧館

帝国ホテル旧館(1923年、兵庫県) 設計者:フランク・ロイド・ライト 日本で初の欧米風の本格ホテル建築になります。フランク・ロイド・ライトの設計で、ライトらしいデザインになっていますが、素材には大谷石も使われており、スクラッチタイルとの組...
城郭建築

姫路城

姫路城 日本・兵庫県(1617年) 国宝 国宝である姫路城は平成5年に奈良の法隆寺とともに、日本で初の世界文化遺産となりました。 シラサギが羽を広げたような優美な姿から「白鷺城」の愛称で親しまれており、白漆喰総塗籠造りの鮮やかな白の城壁や5...
保存・再生

東京駅丸の内駅舎

東京駅丸の内駅舎(1914年、東京都) 2007〜2012年改修復元 設計者:辰野金吾 2024年発行の新一万円札に東京駅(2019年に紙幣新デザイン発表)が登場します。 選定理由は、明治大正期を代表する建造物であることや紙幣との色合いが合...
スポンサーリンク