世界遺産 コルドバの大モスク コルドバの大モスク(世界遺産)スペイン・コルドバ(785〜1101年)コルドバの大モスクは、メスキータと呼ばれるイスラム教のモスクで、785年に創建されました。その後、幾度かの増築がされ、途中、1547〜1599年に、レコンキスタによりキリ... 世界遺産西洋中世西洋古代
世界遺産 サン・ピエトロ大聖堂 サン・ピエトロ大聖堂16〜17世紀:バチカン市国旧聖堂*1)の改築により建てられた世界最大の教会堂です。計画にはミケランジェロやベルニーニなどの多くの芸術家が参加しています。ルネサンスからバロック時代にかけて作られた建物です。ルネサンスでは... 世界遺産西洋中世
西洋中世 ヴォルムス大聖堂 ヴォルムス大聖堂(聖ペーター教会)(ドイツ、1090年頃)ドイツの南西部に位置するラインラント=プファルツ州にある都市ヴォルムスの中心地にある大聖堂です。ドイツに多くみられるロマネスク建築の教会です。教会堂の東西両端に各一カ所ずつ内陣を持つ... 西洋中世
西洋中世 ハギア・ソフィア ハギア・ソフィア(アヤ・ソフィア)(573年トルコ)世界遺産アヤソフィア、あるいはハギア・ソフィアとよばれる教会堂建築です。イスタンブールのギリシャ側に立地しています。アヤソフィアは「聖なる知恵」という意味であり、キリスト教総主教会の教会建... 西洋中世
西洋中世 ヴェルサイユ宮殿 ヴェルサイユ宮殿 17世紀 フランス日本では漫画「べルサイユのばら」でお馴染み(?)のヴェルサイユ宮殿は、太陽王と呼ばれたルイ14世が建てたパリ郊外にある壮大なバロック建築の宮殿です。引用:partnership wikipedia元はルイ... 西洋中世