ヘルツォーク&ド・ムーロン テイト・モダン テイト・モダン イギリス・ロンドン(2000年) 設計:ヘルツォーク&ド・ムーロン テイト・モダンは国立の近現代美術館になります。イギリスには、国立美術館ネットワークである「テイト」があり、その一つになります。 テート・モダ... ヘルツォーク&ド・ムーロン保存・再生西洋
ノーマン・フォスター ライヒスターク ライヒスターク:ドイツ連邦議会議事堂 (旧ドイツ帝国議会議事堂、ドイツ国国会議事堂) ドイツ・ベルリン(1894年、1999年改装) 設計: パウル・ヴァロット 改修設計:ノーマン・フォスター この建物は、ドイツ・ネオバロック様式... ノーマン・フォスター保存・再生西洋
アルヴァ・アアルト マイレア邸 マイレア邸 フィンランド・ノールマルック(1939年) 設計:アルヴァ・アアルト アルヴァ・アアルトは、フィンランドの世界的建築家で北欧モダンのデザインとして日本でも知られています。 アアルトは建築と家具を相互に補完し合うも... アルヴァ・アアルト居住・住宅西洋西洋近代
著作・主義 建築書 著作名:建築書 著 者:ウィトルーウィルス(BC33年〜22年頃) 古代ローマ時代に書かれた世界最古の建築書です。なんと今でも翻訳もされて売っています^^ 日本でよく使われている、アーキテクチュア(architectu... 著作・主義西洋西洋古代
ミース・ファン・デル・ローエ ファンズワース邸 ファンズワース邸 アメリカ・シカゴ(1950年) 設計:ミース・ファン・デル・ローエ ファンズワース邸は、シカゴ郊外にあるフォックス川のほとりにある広い林の中に建てられた週末住宅です。 高床式になっているのは、川の氾濫に対し... ミース・ファン・デル・ローエ西洋西洋西洋近代
丹下健三 プリツカー賞受賞者について 現在、下書きストックしていた記事の公開と公開済み記事の改訂作業を進めています。 日本の近代建築設計者の系譜の記事でプリツカー賞受賞者に磯崎新を追記更新をしていたのですが、関連して本記事を作成しました。 日本の近代建築設計者の系譜 プ... 丹下健三伊東豊雄吉田五十八賞坂茂妹島和世安藤忠雄日本日本建築学会賞槇文彦磯崎新西沢立衛設計者
世界遺産 賀茂別雷神社 賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ) 本殿、権殿(1863年、京都府) 賀茂別雷神社は通称「上賀茂神社」と呼ばれており、京都北部に立地しています。 賀茂別雷神を祀る神社は全国に数多くありますが、その広く普及する要因を多く持ってい... 世界遺産国宝日本日本古代
世界遺産 平等院鳳凰堂 平等院鳳凰堂(1053年、京都府) 十円玉でお馴染みの平等院鳳凰堂は、鎌倉時代に入る少し前に藤原氏により宇治の別荘を寺院とした建物です。 この頃は、豪族が勢力を誇る荘園時代で鎌倉時代に入るのはここから100年ほど先になりますが、既にこの... 世界遺産国宝日本日本古代
世界遺産 パルテノン神殿 パルテノン神殿(紀元前447−432ギリシャ・アテネ)世界遺産 エジプトや地中海周辺は紀元前の建物の残る古い歴史を持つエリアになります。その中の一つにギリシャ・ローマ時代の建築がありますが、とりわけよく知られているのが「パルテノン神殿... 世界遺産西洋西洋古代