ノーマン・フォスター ライヒスターク ライヒスターク:ドイツ連邦議会議事堂(旧ドイツ帝国議会議事堂、ドイツ国国会議事堂)ドイツ・ベルリン(1894年、1999年改装)設計: パウル・ヴァロット改修設計:ノーマン・フォスターこの建物は、ドイツ・ネオバロック様式である旧帝国議会議事... ノーマン・フォスター保存・再生西洋
アルヴァ・アアルト マイレア邸 マイレア邸フィンランド・ノールマルック(1939年)設計:アルヴァ・アアルトアルヴァ・アアルトは、フィンランドの世界的建築家で北欧モダンのデザインとして日本でも知られています。アアルトは建築と家具を相互に補完し合うものと考え、建築だけでなく... アルヴァ・アアルト居住・住宅西洋西洋近代
著作・主義 建築書 著作名:建築書著 者:ウィトルーウィルス(BC33年〜22年頃)古代ローマ時代に書かれた世界最古の建築書です。なんと今でも翻訳もされて売っています^^日本でよく使われている、アーキテクチュア(architecture)の英語の語源は、ラテン... 著作・主義西洋西洋古代
ミース・ファン・デル・ローエ ファンズワース邸 ファンズワース邸アメリカ・シカゴ(1950年)設計:ミース・ファン・デル・ローエファンズワース邸は、シカゴ郊外にあるフォックス川のほとりにある広い林の中に建てられた週末住宅です。高床式になっているのは、川の氾濫に対しての対応で1.5mほど高... ミース・ファン・デル・ローエ西洋西洋西洋近代
世界遺産 賀茂別雷神社 賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ) 本殿、権殿(1863年、京都府)賀茂別雷神社は通称「上賀茂神社」と呼ばれており、京都北部に立地しています。賀茂別雷神を祀る神社は全国に数多くありますが、その広く普及する要因を多く持っている神社です。... 世界遺産国宝日本日本古代
世界遺産 平等院鳳凰堂 平等院鳳凰堂(1053年、京都府)十円玉でお馴染みの平等院鳳凰堂は、鎌倉時代に入る少し前に藤原氏により宇治の別荘を寺院とした建物です。この頃は、豪族が勢力を誇る荘園時代で鎌倉時代に入るのはここから100年ほど先になりますが、既にこのような洗... 世界遺産国宝日本日本古代
世界遺産 パルテノン神殿 パルテノン神殿(紀元前447−432ギリシャ・アテネ)世界遺産エジプトや地中海周辺は紀元前の建物の残る古い歴史を持つエリアになります。その中の一つにギリシャ・ローマ時代の建築がありますが、とりわけよく知られているのが「パルテノン神殿」かと思... 世界遺産西洋西洋古代
居住・住宅 真野ふれあい住宅 真野ふれあい住宅(1997年、兵庫県)設計者:神戸市1995年に発生した阪神淡路大震災後の、応急仮設住宅に入居をしていた高齢者が退居した後の住居としてを中心に入居しているコレクティブハウス*1)になります。鉄筋コンクリート造の3階建てとなっ... 居住・住宅日本日本近代集合住宅
居住・住宅 原広司邸 原広司邸(1974年、東京都)設計者:原広司(はらひろし)緑豊かな斜面の敷地に計画された木造2階建ての建築家自邸です。敷地の斜面にあわせて玄関からバルコニーまで降りていくような建物中央部の吹抜けのある空間となっており、トップライトから光が降... 居住・住宅日本日本近代
日本 プロムナード多摩中央 プロムナード多摩中央(1987年、東京都)設計者:坂倉建築研究所、住宅・都市整備公団多摩ニュータウンは多摩市、八王子市、稲城市、町田市にまたがる2,853haにも及ぶ日本最大規模のニュータウンです。C・A・ペリーの近隣住区理論に基づき計画が... 日本日本近代集合住宅
居住・住宅 から傘の家 から傘の家 1961年、東京都設計者:篠原一男写真引用:www.sumaiinterior.comから傘の家の設計者である篠原一男は、清家清の弟子にあたります。別名キノコの家とも呼ばれるこの住宅は、7.2m角の正方形平面形状をしており、から... 居住・住宅日本日本近代
居住・住宅 夫婦屋根の家 夫婦(めおと)屋根の家1968年、神奈川県設計者:山下和正画家とピアニストの夫婦の家です。コンクリートブロック造の2階建ての構造になっており、ブロックの質感を活かした外観となっています。1階を生活部分、2階を仕事場に分ける明快な空間構成とな... 居住・住宅日本日本近代
伊東豊雄 シルバーハット シルバーハット1984年、東京都設計者:伊東豊雄、2013年プリツカー賞受賞(日本人6人目)写真引用:art4d.asia建築家である伊東豊雄の自邸です。中本町の家(White U)のとなりの敷地に建てられました。中庭(コート)を囲む平面構... 伊東豊雄居住・住宅日本日本近代
幼稚園・保育園 ふじようちえん ふじようちえん2007年、東京都設計:手塚貴晴、手塚由比(手塚建築研究所)ディレクター:佐藤可士和幼稚園の建替えにより手塚夫妻により木造の平屋建ての園舎が設計されました。平面は外周約183m、内周約108mの楕円の形状となっており屋上はウッ... 幼稚園・保育園日本日本近代
幼稚園・保育園 愛知県児童総合センター 愛知県児童総合センター1996年、愛知県設計:仙田満、藤川原設計、環境デザイン研究所愛知県長久手町にある愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内にある児童施設です。丘陵の敷地にあわせて計画されており、平面形状は真ん中にある卵形の吹抜けのまわり... 幼稚園・保育園日本日本近代
日本 大阪市中央公会堂 大阪市中央公会堂大阪府、1918年設計:岡田信一郎、実施設計:辰野金吾、片岡安日本ではまだ珍しかった指名設計競技、いわゆるコンペにより選出された建築物です。現在では珍しくないですが、この指名設計競技には懸賞金もついていました。鉄骨煉瓦造の地... 日本日本近代