本サイトは、来訪くださった皆様が掲載作品の情報を入手する手助けとして関連著作等の紹介をするため、アフィリエイト広告を利用しています。(一部、一般的な広告が含まれます。)

日本古代

世界遺産

法隆寺

法隆寺 日本・奈良県(飛鳥〜奈良時代) 法隆寺は、世界最古の木造建築(2021年時点で再建1300年)であり、日本で初めての世界文化遺産に指定された建物になります。伽藍として全体が残っていることはすごいことであり、また、使用されている木材は...
世界遺産

賀茂別雷神社

賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ) 本殿、権殿(1863年、京都府) 賀茂別雷神社は通称「上賀茂神社」と呼ばれており、京都北部に立地しています。 賀茂別雷神を祀る神社は全国に数多くありますが、その広く普及する要因を多く持っている神社で...
世界遺産

平等院鳳凰堂

平等院鳳凰堂(1053年、京都府) 十円玉でお馴染みの平等院鳳凰堂は、鎌倉時代に入る少し前に藤原氏により宇治の別荘を寺院とした建物です。 この頃は、豪族が勢力を誇る荘園時代で鎌倉時代に入るのはここから100年ほど先になりますが、既にこのよう...
国宝

如庵

有楽苑(うらくえん)如庵(じょあん) 1617年 愛知県 写真:サイト管理者撮影2014年6月 織田有楽斎(1547-1621)は信長の実弟で茶の湯の創成期に尾張国が生んだ大茶匠です。その波瀾に富んだ生涯の晩年、有楽は武家を棄て京都建仁寺(...
国宝

宇佐神宮

宇佐神宮本殿 725年 大分県宇佐市 国宝 八幡造り(切妻屋根、平入り) 八幡信仰でよく知られている御祭神である八幡大神が祀られており、全国各地にある八幡神社の総本宮になります。石清水八幡宮、鶴岡八幡宮と共に日本三大八幡宮のひとつになります...
日本古代

伊勢神宮

昨年2013年は、伊勢神宮の式年遷宮が話題となりました。遷宮は冬至と朔が重なる、朔旦冬至に行われ、20年ごとに隣り合った敷地に交互に新しく社殿を造り替えをおこない、ご神体を移しています。 このとき、宝殿外幣殿、鳥居、御垣、御饌殿など計65棟...
スポンサーリンク