本サイトは、来訪くださった皆様が掲載作品の情報を入手する手助けとして関連著作等の紹介をするため、アフィリエイト広告を利用しています。(一部、一般的な広告が含まれます。)

世界遺産

世界遺産

コルドバの大モスク

コルドバの大モスク(世界遺産) スペイン・コルドバ(785〜1101年) コルドバの大モスクは、メスキータと呼ばれるイスラム教のモスクで、785年に創建されました。その後、幾度かの増築がされ、途中、1547〜1599年に、レコンキスタにより...
アントニオ・ガウディ

サグラダ・ファミリア

サグラダ・ファミリア(世界遺産) スペイン・バルセロナ(1883年起工、2026年完成予定) 設計:アントニ・ガウディ アントニ・ガウディ(1852〜1926年)は、産業革命以降の世界が大きく近代化していく中で、独創的な建築で活躍した建築家...
ル・コルビュジエ

ラ・トゥーレット修道院

ラ・トゥーレット修道院(世界遺産) フランス・リヨン郊外(1958年) 設計:ル・コルビュジエ ドミニコ会修道院であるラ・トゥーレット修道院は、日本を含む計7か国が共同推薦し世界文化遺産として2016年に登録された「ル・コルビュジエの建築作...
世界遺産

法隆寺

法隆寺 日本・奈良県(飛鳥〜奈良時代) 法隆寺は、世界最古の木造建築(2021年時点で再建1300年)であり、日本で初めての世界文化遺産に指定された建物になります。伽藍として全体が残っていることはすごいことであり、また、使用されている木材は...
世界遺産

賀茂別雷神社

賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ) 本殿、権殿(1863年、京都府) 賀茂別雷神社は通称「上賀茂神社」と呼ばれており、京都北部に立地しています。 賀茂別雷神を祀る神社は全国に数多くありますが、その広く普及する要因を多く持っている神社で...
世界遺産

平等院鳳凰堂

平等院鳳凰堂(1053年、京都府) 十円玉でお馴染みの平等院鳳凰堂は、鎌倉時代に入る少し前に藤原氏により宇治の別荘を寺院とした建物です。 この頃は、豪族が勢力を誇る荘園時代で鎌倉時代に入るのはここから100年ほど先になりますが、既にこのよう...
世界遺産

パルテノン神殿

パルテノン神殿(紀元前447−432ギリシャ・アテネ)世界遺産 エジプトや地中海周辺は紀元前の建物の残る古い歴史を持つエリアになります。その中の一つにギリシャ・ローマ時代の建築がありますが、とりわけよく知られているのが「パルテノン神殿」かと...
世界遺産

サン・ピエトロ大聖堂

サン・ピエトロ大聖堂 16〜17世紀:バチカン市国 旧聖堂*1)の改築により建てられた世界最大の教会堂です。 計画にはミケランジェロやベルニーニなどの多くの芸術家が参加しています。ルネサンスからバロック時代にかけて作られた建物です。 ルネサ...
世界遺産

国立西洋美術館本館の改修保存


国立西洋美術館本館 東京都(1959年) 設計:ル・コルビュジエ 注目! 2016年7月17日に「世界文化遺産」に決定しました。 写真引用:ウィキペディア フランスからの松方コレクション返還に際して建設されました。 ル・コルビュジエ*1)に...
世界遺産

鹿苑寺(金閣寺)

鹿苑寺(金閣寺)(ろくおんじ きんかくじ) 1398年(京都府)世界遺産 足利義満による建立された舎利殿です。三層の楼閣建築となっており、三層目は禅宗様仏堂の形式、二層目は和様仏堂風、一層目は住宅風と欲張りな構成になっています。当初は北山殿...
スポンサーリンク